INFO
環境に優しい放牧酪農で目指す。豊かなふるさとづくり
ありがとう牧場
自然と共生し、未来へつなぐ放牧酪農
北海道十勝北部の足寄町に広がる100ヘクタールの大地で、放牧酪農を実践していうありがとう牧場さん。
牛さんたちは自然の中でのびのびと過ごし、健康で豊かな生命力を育んでいました。
- 【放牧酪農が生む自然の力】
牛さんたち、は広大な牧草地を自由に歩き、太陽と星空の下で草を食べながら育ちます。
この自然の営みが、野生の力と調和をたたえた牛乳を生み出しているそうです。
- 【環境への配慮と持続可能な未来】
化学肥料や農薬を使用せず、乾草を保存食とすることでプラスチック廃棄物を削減。
放牧酪農により牛の頭数を適切に管理し、メタンガスや二酸化炭素排出を抑えています。
- 【牛と人の心豊かな暮らし】
牛さんたちが健康で快適に過ごせる環境を整えることで、長生きし、持続可能な飼育が可能になるとか。
1~2月には「牛も人もお休み」を設ける独自のスタイルで、心豊かな生活を実現されています。
放牧酪農を通じて、豊かなふるさとづくりや農村文化の発展に取り組んでいるありがとう牧場さん。
少ない面積で経営が成り立つため、大規模化を防ぎ、地域の農家数や人口を維持しています。
- 【訪れる楽しみ】
ありがとう牧場では、牧草地で自由に暮らす牛たちの姿や、自然との共生の中で生まれる循環型酪農を体感できます。
訪れるだけで、心が豊かになるような、特別な場所です。
牧場情報
牧場名 | ありがとう牧場 |
---|---|
住所 | 北海道 足寄郡足寄町茂喜登牛98-4 |
主な動物 | 乳牛 |
こだわり | 放牧 グラスフェッド アニマルウェルフェア 無化学肥料 オーガニック |
体験可否 | ー |
HP | https://arifarm.net/ |
ー |
GALLERY
撮影一覧






NOTE
訪問記・取材